アナタにあんなこと、こんなこと、伝えたい。・・・byブルースパイス


トピックス/TopicsNo128〜

トップへ
戻る
前へ
次へ


No.280;秋深し、ネズミは何をかじるやら・・・






2012/10/21
 朝晩がめっきり寒くなった、今日この頃。八王子では、もう長袖フリースが必要になりました。

 食欲の秋、口寂しくなるのは人間だけではありません。イエネズミは春先と秋口が活動期(繁殖期)になっていて、夜間に出没してはいろいろなものを食い散らかして行きます。

 筆者の実家では、どこから来るのかネズミが外水道に置いてある石鹸をかじって食べてしまいます。食い散らかした石鹸には、クッキリと前歯の歯型が残されていました。

 この写真は今春、顧客の一般家屋で起きたネズミ被害です。急にエアコンが動かなくなり点検依頼があったわけですが、100Vの分電盤内でエアコンの専用配線が食いちぎられていました。

 切断部をよく見ると、2.0mmFVケーブルのうちの1本がヤスリをかけたように細くなり、破断していました。また、主遮断機の一次側SVケーブルの被覆もかじられています。このまま見過ごせば、漏電火災になっていたでしょう。

 元来、屋内配線用ケーブルの被覆にはネズミの嫌いな成分が入っているそうですが、ネズミの勢いというか適応性には負けてしまうようです。猫を飼っていても最近はネズミを捕らないそうで、逆にネズミが猫餌を食べてしまうお宅もあるとか。

 ディズニーアニメの「トムトジェリー」みたいにはいかないようですね。




《お問い合わせはこちら》

トップへ
戻る
前へ
次へ



<BSはブルースパイスの略記です>