アナタにあんなこと、こんなこと、伝えたい。・・・byブルースパイス


トピックス/TopicsNo128〜

トップへ
戻る
前へ
次へ


No.153;アキバで大流行!あなどれない味、これが「おでん缶」




2007/04/12
 アキバ、AKB、akiba・・・これは現在、萌え〜♪オタクのメッカとなっている東京・秋葉原の電気街の略称である。つくばエクスプレス(TX)の始発駅にもなり、休日ともなると関東一円から老若男女?のオタクが集まってくるらしい。(いや、萌え〜♪だけが目当てではないのだろうが)
 そんなアキバへ到着したオタク達が先ずゲットするのが、この「おでん缶」。ホット自動販売機で買い求め、最初に串付きの具を食した後、他の具を刺して食べ歩くのがスタイルらしい。おかげで件の自動販売機は補充が追いつかず、いつも売切れ状態。
 筆者も過日、話のタネに探してみたが、どこも売り切れていた。某店など、現品なしの前金予約・24缶箱売りオンリー、と高飛車に言われた。こんな姿勢だから、本業の電気部品が衰退するんだっての。(あらら)
 やっと先々週、某ルートから入手できた。試食したのは「こてんぐ・おでん」200円なり。缶詰は味など二の次、手軽さと面白さが大切だと思っていたので、自宅で食器に移してから電子レンジで加熱した。(通常は加温販売品)
 ところが、どうして!美味しいのですよ。名古屋のメーカーだからか、関東の醤油ベースではなく「だし」がしっかり利いていて。バカにしていて、ごめんなさい。具だって、直径6.5cm×高さ10cmの内容量280g缶に8種類も入っている。(がんも・さつまあげ・ちくわ・こんにゃく・大根・うずら卵・昆布・結びこんにゃく(糸こんにゃく))
 メーカーは、天狗缶詰梶i愛知県名古屋市)。こんなに美味しいと、天狗だけに「鼻が高〜い!」と言ったか否か。また、アキバでは数社のおでん缶が出回っていると聞く。くれぐれも、ワンカップ片手に「おでん巡り」などなさらぬように。(筆者は限りなく下戸)




《お問い合わせはこちら》

トップへ
戻る
前へ
次へ



<BSはブルースパイスの略記です>