アナタにあんなこと、こんなこと、伝えたい。・・・byブルースパイス


トピックス/TopicsNo128〜

トップへ
戻る
前へ
次へ


No.239;今年は二の酉まで。八王子市守神社のお酉様




















2009/11/12
 今年は10月下旬に冷え込んだ後、11月に入って少し暖かい天候に戻りましたが、不思議とお酉様が始まる頃には寒くなるものです。

 今日は一の酉。朝から陽が射さない肌寒い天気で、お出かけには上着が一枚必要になります。

 JR八王子駅北口の駐車場から市守神社へ向けて駅前通りを歩くと、歩道には例年のように露店が並んでいます。その出店数は年々減っているように感じますが、三の酉がない今年は二の酉のほうが人手も出店も多いのかもしれません。

 露店には恒例の「お好み焼き」「たこやき」「串ステーキ」「綿菓子」が目に入りました。そして、人に押されてピンボケですが「チョコバナナ」はカラフルで子供にウケそう。「フルーツ飴」ってナンでしょう?この通り沿いは「ステーキ串焼き」を含め、歩きながら食べられるフード類がほとんどでした。

 ちなみに、ビルテナント店になっているモスバーガーは日替わりメッセージボードが健在です。スタッフ・みほさんが記す今日のメッセージは、

 「雨などが降って寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
 私は来春、大学を卒業します。その卒業式に向けて、今ははかま(※袴)やドレスを選んでいるところです。
 沢山あるとすごい悩んでしまいます(汗)。すてきな衣装を見つけたいです!(みほ)」

 BSトピックスNo.170でも紹介していますが、いつも親しみやすいメッセージ!その地道な努力には拍手を送りたくなります。

 さて、神社に着くとまだ午後の早い時間なので、大して並ばずにお参りできました。昨年の熊手を納めて・・・同じ大きさの熊手を買いました。商売繁盛のたびに大きな熊手に買い替えていくのが粋なのですが、そこは正直に。(苦笑)

境内には熊手・縁起物店の他に来年の干支(寅)飾り、天津甘栗、たこ焼き、七味唐辛子など、など。これまた恒例の「ベッタラ漬け」を買い、帰途に着きました。神社隣のコンビニが温かい飲食物を店頭販売しているのも商売上手ですね。




《お問い合わせはこちら》

トップへ
戻る
前へ
次へ



<BSはブルースパイスの略記です>