No.122;個人情報を収集する、悪質なメールにご注意! |
|

2005/04/
12 |
|
東京新聞4/7付記事。全国信販協会によると最近、個人情報を不正に取得する目的の悪質メールが増えているとの事。例えば、「●●キャンペーンに当たりました!」や「あなたのクレジットカード情報が漏洩している。確認のためカードのID番号を返信して」などの架空の内容が多いそうだ。
あわてて悪質メールに記載された返信先へ情報を返信メールしたら、後の祭り。暗証番号を解読されてクレジットカードを不正利用される恐れがあるので、その手のメールは無視するのが賢明である。
筆者の元へも日々、こんなメールがたくさんやって来る。
********* ここから ***********
(タイトル)おめでとうございます!
貴方に一万円ご当選しました。
詳細はこちらですので、早急にご覧下さい。
ttp://awg.qsv20.com/?1015
(タイトル)当選しました。
貴方にポイント一年分が当選しました。
無制限使い放題ですので、幾らでもご利用下さい
ttp://awg.qsv20.com/?1015
********* ここまで ***********
筆者はクイズやアンケートに応募した覚えがない。さらに怪しいのは、メール発信元のアドレスが筆者のアドレスになっていること!ほんと、ご注意下さい。 |
|
|