|

2004/07/
24 |
|
その昔、「見えすぎちゃって困るわ〜♪」と某TVアンテナ・メーカーがCMを流していた。服を着ているのに透けて見えるのは男性の夢(失礼)だが、女性にとっては大問題。
数年前、大手電機メーカーが赤外線ライト付きのビデオカメラを発売した。これは暗闇でも子供の寝顔や野生動物が撮影できる事をセールスポイントにしていた。
ところがこの機能は昼間でも使えるようになっていて、水着(特に黄色)を撮影すると中身が透けて見える事に気づいた輩がいた。メーカーは慌てて発売中止にしたが、在庫品は飛ぶように売れたらしい。(その後、この機能は夜間しか使えないインターロックがかけられた)
・・・で、そのカメラは海水浴場やプール、女子競泳大会等に持ち込まれ、盗撮ビデオの販売にまで発展。ビデオ持込みを規制すると、銀塩式カメラに赤外線フィルムを仕込む輩まで出現するに至り、競泳の女子選手などは競技に集中できない事態に。
そこで、東京新聞7/24付記事。スポーツ用品大手のデサントは、赤外線カメラで撮影しても透けない素材「ビデオプルーフ」を開発。水着の裏地に応用すれば赤外線の波長を吸収するので、早速、アテネ・オリンピックに出場する競泳の女子選手用水着に導入する予定との事。
このトピックスNo.66で携帯電話の功罪を記したが、科学の進歩は開発者の予期せぬ事態を招く事がある。核分裂を発見した科学者は軍事目的に利用され、実戦で2つの都市を消滅させた事を嘆いているだろう・・・8月が近づくと、筆者は想う。 |
|
|