アナタにあんなこと、こんなこと、伝えたい。・・・byブルースパイス


トピックス/TopicsNo128〜

トップへ
戻る
前へ
次へ


No.146;受験シーズンを商機にするアイデアが真っ盛り!




2007/02/08
 年明けのこの時期になるとデパートやショッピングセンターに「季節もの」商品の特設コーナーができる。チョコレートもあるが、バレンタインデー向け商品とは一線を画す。東京新聞(2006年)12/30付記事によると、これは受験生をターゲットにした「験担ぎ」商戦なのだそうな。
 ネスレのチョコ「キットカット」は「きっと勝とう!」、ロッテの「キシリトール」ガムは「きっちり通る」、明治製菓のスナック「カール」は「うカール」等々・・・読替えるとのこと。果てはエースコックのカップめんなど、「英・数・国」ともじるのだから、寒〜いギャグのようだ。
 メーカー各社は語呂合わせに無理があると認めつつ、少しでも売上アップになればと必死の営業戦略を展開。紀文のかまぼこは「合格」の焼印を入れたところ、「試験に行く子供の弁当に入れたい」と反響も上々。
 筆者も身近なところで探してみた。「キャンロップ」の老舗・佐久間製菓は、おみくじ付の縁起物キャンディを発売、パスコなどは何故かカレーパンの包装に「合格応援本舗」と書いてある。つまり、夜食に食べて目を覚ませ!ということか。
 ちなみに、筆者もクリーニング業向けのキャッチコピーを考えた。
「受験生も気分スッキリ♪キレイな服で合格点!」
 詳しくは、クリーニング流通新聞2/10号に連載の「サンタの挑戦」をご覧ください。




《お問い合わせはこちら》

トップへ
戻る
前へ
次へ



<BSはブルースパイスの略記です>