No.185;「女性が働きやすい」会社って、どこ? |
|


2008/04/12 |
|
東京新聞記事から。女性向け情報誌「日経WOMAN」が、2008年度版「女性が働きやすい会社」ランキングを発表した。1位から10位までに登場した会社は、
1位;P&G(プロクターアンドギャンブル)
2位;日本IBM
3位;松下電器産業
4位;オリックス
5位;ソニー
6位;富士通
7位;大和証券グループ本社
8位;高島屋
9位;ジョンソン・エンド・ジョンソン
10位;住友生命保険
調査は全国の上場企業約4,000社に調査票を送る方法で、416社が回答。評価は、
@女性の管理職登用度
A女性活用度
Bワークライフ・バランス度
C男女均等度
以上4項目の採点により総合順位をつけている。Bのワークライフ・バランスとは「仕事と生活の調和」という意味だ。
栄えある1位のP&Gは、女性が役員相当職の約16%を占めていることが評価された。続く2位の日本IBMは、在宅勤務に対する積極的な姿勢。同誌編集長は「ベスト10にはメーカー、IT関連、金融、流通と多彩な企業が並び、女性を活用する企業の広がりを感じる」とコメント。昨年2位だった資生堂はランク外だった。
筆者の所見は「外資系または国際的に活躍する企業が多い」である。また、いわゆる「ホワイトカラー」のサービス業が多く、メーカーでも協力メーカーの上に立つヘッド・オフィス的な企業と見受ける。
お金をかけずに「女性が働きやすい会社」にするアイデアは、たくさんある。ぜひ、中小企業もこれらの企業を参考にして女性の人材を活用してほしい。 |
|
|