「ミーバス」システムとは、新しいクリーニング店
営業システムを総称するブランド名です。「ミーバ
ス」システムは、平成11年の春に山川ドライクリ
ーニング汲フ丹野社長が考案した「オンリー・サ
ービス」がベースになっています。
 「オンリー・サービス」はクリーニング工程別料
金システムといい、洗い〜仕上げまでを「クリー
ニング」として料金をいただく従来のやり方に対
し、作業工程を大きく3つに分け、お客様が要望
した作業に対して料金をいただくものです。
 クリーニング業が低料金競争に陥ると、作業全
体の質を落として安価な料金メニューづくりや割
引セールを行いがちですが、「オンリー・サービ
ス」はお客様が必要としない作業を省くことでクリ
ーニング料金を安価にしています。
 一方、山川ドライでは業界を先駆け平成2年7
月から店舗名「クリーニング・ミーバス」(黒岩店)
で、ドライブスルー形式のユニットショップを営業し
ています。国道4号バイパスや山の手の新興住
宅地を抱える好立地から、ドライブスルーが大き
な武器となり現在に至っています。
 そこで、この営業形態を活かしたまま「オンリー・
サービス」を加え、新しいクリーニング営業システ
ムを創り出す試みが平成12年暮れからスタート
しました。そして、山川ドライと小社が業務提携を
行いプレゼンテーションを進めた結果、その開発
には福島県産業振興センターの助成を受けるこ
とができました。
 以上が「ミーバス」システムの開発経緯です。現在、これらのノウハウをまとめ、
新しいクリーニング営業展開に利用したい方々へ提供できるようにマニュアル化
を進めています。
 しかし、これらの店舗デザイン・図面や「運営マニュアル」を手に入れただけでは
同様の繁盛店がオープンできません。また、山川ドライや小社のスタッフが皆様
の元で日々店舗運営を行う事もできません。
 要は「ミーバス」システムに賛同された皆様が自主的に運営ノウハウを身につ
け、皆様の風土・商圏にアレンジして独立営業することが繁盛店への近道です。
 私たちはできる限り、自立のお手伝いをしたいと考えています。
 さて、「ミーバス」システムの開発の一環としてモ
デル店を開業するにあたり、丹野社長の頭に浮
かんだのは後継者であるご子息(専務)の存在。
 そこで、山川ドライの一営業店舗ではなく専務
の個人店舗として独立運営し、営業収支から店
舗スタッフの管理まで責任を持つ、新生「クリーニ
ング・ミーバス」(方木田店)が平成13年11月にオ
ープンしました。
 店舗は旧ラーメン店を改装、丹野社長の地元
人脈をフルに活かし、できる限り初期投資を抑え
ました。店舗運営については小社がサポートを行
い、専務の主体的判断で現在に至っています。



  「ミーバス」システム開発の経緯




























































《お問い合わせはこちら》

トップへ
トップへ
戻る
戻る



<BSはブルースパイスの略記です>